Canalblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
Publicité
Ki-no-ko fungi
10 juin 2018

53-56 ファーブルのカヤタケ・・・ナラタケモドキ Clitocybeae de Fabre

53-56 ファーブルのカヤタケ・・・ナラタケモドキ Clitocybeae de Fabre
53 -Clitocybe infundibuliformis 【カヤタケ】 《1888年10月5日》 解釈: Ampulloclitocybe clavipes (Persoon) Redhead et al.Clitocybe à pied en massue 【和名:ホテイシメジ (カヤタケ属)】 柄は下方に向かって膨らみ、傘が褐色のこの図版の種はどうもカヤタケではなさそうである。右端の若い子実体の傘には小さないぼ状の乳頭があり、上記の二つの特徴と合わせ、一番大きな子実体の傘の縁部が波状なのはこの種の典型的な特徴ではないにしても、多分ホテイシメジであろう。傘の色を少し濃く描きすぎたのではないかと思われるが、ひだの色もふつうこの種に見られるクリ-ム色ではない。...
Publicité
Publicité
6 juin 2018

50-52 ファーブルのアカカゴタケ、ホウキタケ属 Clathre et Clavaires

50-52 ファーブルのアカカゴタケ、ホウキタケ属 Clathre et Clavaires
50 - Clathrus ruber 《1877年5月19日 》 解釈: Clathrus ruber Pers. : Pers. 異名: C. cancellatus 仏名: Clathre grillagé, Lanterne rouge [籠茸、赤提灯 の意] 【和名:アカカゴタケ(アカカゴタケ属)】 図版の三つのキノコは、この不思議な種の成長過程がうまく要約されている。左のものは卵形で幼菌の段階であり、落葉や腐植土の中に埋もれている。右は《孵化》の始まりで膜質の《殻》が割れ始めたところ。そして真ん中のものは完全に成長した状態で、殻の名残がつぼを形成し、その基部の菌糸紐によって栄養が運ばれている。...
24 mai 2018

45-49 Chanterelles de Fabre ファーブルのアンズタケ属

45-49 Chanterelles de Fabre ファーブルのアンズタケ属
[ Hommage à Roger Cailleux (1929-1999) Mycologue. - D'abord assistant au Muséum national d'histoire naturelle en 1957, il devient ensuite maître de conférences et sous-directeur en 1985] 45- Cantharellus cibarius 《1892年10月30日》 解釈:Cantharellus cibarius...
19 mai 2018

36-44 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 4)

36-44 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 4)
36 - B. pachypus 《1890年9月20日 - Bruyères ブルイエール【地名】》 Interprétation 解釈:不確か、Imperator torosus (Fries) Assyov et al. (2015) ?異名:Boletus xanthocyaneus (Ramain) ex Romagn.【和名:なし、(イグチ属)】 この図版は、私達をまだ大いに議論されている不確かな世界に導いていく。それは赤色や黄色の孔口を有し、肉は空気に触れるとすぐ青変する大型のイグチで、一般には...
17 mai 2018

25-35 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 2)

25-35 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 2)
[ Hommage au bolétologue Guy Redeuilh (1937-2004) ] 25 - Boletus roseus sp. nov. 新種《1889年11月8日、ラガ-ル松林【地名】》解釈: Chalciporus amarellus (Quél.) Bat. 【やや苦いイグチ の意】異名:Chalciporus pierrhuguesii (Boudier) Bon 【和名:なし (コショウイグチ属)】 かってこれほど見事にこの種類の特徴を表わしている水彩画は見たことがない。これはフランスの東南の一部にしか知られていないキノコです。傘はふつう...
Publicité
Publicité
12 mai 2018

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)
19- Boletus castaneus Bull. 《1893年8月29日描き直す》 解釈: Gyroporus castaneus (Bull.) Quél. 1886仏名:Bolet châtain 【栗色イグチ の意】【和名:クリイロイグチ (クリイロイグチ属)】 この図版については疑いの余地は全くない。傘のくり色、孔口や肉は白色、とくに柄は中空と言った特徴がクリイロイグチであることを保証してくれる。初心者でさえ間違うことはない。 このイグチは頻繁には見られない小型のキノコであるが、少し石灰分の混ざった砂地などの成育環境が好ましいと、かなり大きいのが見られる。食用であるが(硬いので柄は除く)、管孔がすぐに虫食いとなるのであまり採集されない。南国の典型的な種ではなく、フランス全土や世界の多くの地域で見ることができる。...
15 avril 2018

1-18 Amanites de Fabre ファーブルのテングタケ

1-18 Amanites de Fabre ファーブルのテングタケ
1- Amanita echinocephala 《1893年5月21日描きなおす refait》 解釈: Amanita echinocephala (Vitt.) Quél. 【和名: シロオニタケの仲間、(テングタケ属)】 Les verrues du chapeau, ici pyramidales dont la pointe aiguë au sommet et la densité évoquent une planche à clous de fakir, la teinte pâle...
7 septembre 1998

p.117-118 ファ-ブルの水彩画きのこ図版の研究 Etude des planches de Champignons

p.117-118 ファ-ブルの水彩画きのこ図版の研究 Etude des planches de Champignons
監修 クロ-ド・コサネル 国立自然史博物館教授 昆虫学研究所長 ファ-ブルのアルマス博物館長 著者 Claude Caussanel クロ-ド・コサネル、 Yves Delange イヴ・ドゥランジュ、 Patrick Joly パトリック・ジョリ、 Diane de Marjerie ディアヌ・ドゥ・マルジュリー 同朋社(CITADELLES) 出版 ジャン・アンリ・ファ-ブルのきのこは Citadelles セィタデール 社から出版された。 国立自然史博物館特に館長の Jacques Fabriés...
Publicité
Publicité
<< < 1 2 3 4
Visiteurs
Depuis la création 151 050
Publicité
Publicité