Canalblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
Publicité
Ki-no-ko fungi
collinitus
24 juin 2018

69-71 ファーブルのフウセンタケ (1) Cortinaires de J.-H. Fabre

69-71 ファーブルのフウセンタケ (1) Cortinaires de J.-H. Fabre
69 - Cortinarius collinitus 《1891年11月13日》 解釈: Cortinarius trivialis Lange var. subolivascens Henry 【和名:なし、ツバアブラシメジ節,アブラ シメジ亜属、フウセンタケ属】 ファ-ブルがこの図版に collinitus の名前を記したのはそれほど間 違って...いやまったく間違っていなかっ た!たった一つ難点を言えば、彼が同定した collinitus はどの作者のもの か明示されていないことである。...
Publicité
Publicité
19 mai 2018

36-44 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 4)

36-44 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 4)
36 - B. pachypus 《1890年9月20日 - Bruyères ブルイエール【地名】》 Interprétation 解釈:不確か、Imperator torosus (Fries) Assyov et al. (2015) ?異名:Boletus xanthocyaneus (Ramain) ex Romagn.【和名:なし、(イグチ属)】 この図版は、私達をまだ大いに議論されている不確かな世界に導いていく。それは赤色や黄色の孔口を有し、肉は空気に触れるとすぐ青変する大型のイグチで、一般には...
12 mai 2018

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)
19- Boletus castaneus Bull. 《1893年8月29日描き直す》 解釈: Gyroporus castaneus (Bull.) Quél. 1886仏名:Bolet châtain 【栗色イグチ の意】【和名:クリイロイグチ (クリイロイグチ属)】 この図版については疑いの余地は全くない。傘のくり色、孔口や肉は白色、とくに柄は中空と言った特徴がクリイロイグチであることを保証してくれる。初心者でさえ間違うことはない。 このイグチは頻繁には見られない小型のキノコであるが、少し石灰分の混ざった砂地などの成育環境が好ましいと、かなり大きいのが見られる。食用であるが(硬いので柄は除く)、管孔がすぐに虫食いとなるのであまり採集されない。南国の典型的な種ではなく、フランス全土や世界の多くの地域で見ることができる。...
Visiteurs
Depuis la création 151 020
Publicité
Publicité