Canalblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
Publicité
Ki-no-ko fungi
チチアワタケ
14 juin 2018

Noms japonais de Bolets (7) par Rokuya Imazeki

Noms japonais de Bolets (7) par Rokuya Imazeki
III. Noms d'espèces standards et vernaculaires (suite) E. Bolets 1. Boletus edulis Fr. Yamadori-také 山鳥茸, ヤマドリタケ. Champignon faisan scintillant ( Syrmaticus soemmerringii ) Awadaké (Akita). 粟茸, アワダケ, « Champignon millet » . Busu-také [busu-take] (Fukushima)....
Publicité
Publicité
17 mai 2018

25-35 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 2)

25-35 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 2)
[ Hommage au bolétologue Guy Redeuilh (1937-2004) ] 25 - Boletus roseus sp. nov. 新種《1889年11月8日、ラガ-ル松林【地名】》解釈: Chalciporus amarellus (Quél.) Bat. 【やや苦いイグチ の意】異名:Chalciporus pierrhuguesii (Boudier) Bon 【和名:なし (コショウイグチ属)】 かってこれほど見事にこの種類の特徴を表わしている水彩画は見たことがない。これはフランスの東南の一部にしか知られていないキノコです。傘はふつう...
12 mai 2018

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)

19-24 Bolets de J.-H. Fabre ファーブルのきのこ (イグチ 1)
19- Boletus castaneus Bull. 《1893年8月29日描き直す》 解釈: Gyroporus castaneus (Bull.) Quél. 1886仏名:Bolet châtain 【栗色イグチ の意】【和名:クリイロイグチ (クリイロイグチ属)】 この図版については疑いの余地は全くない。傘のくり色、孔口や肉は白色、とくに柄は中空と言った特徴がクリイロイグチであることを保証してくれる。初心者でさえ間違うことはない。 このイグチは頻繁には見られない小型のキノコであるが、少し石灰分の混ざった砂地などの成育環境が好ましいと、かなり大きいのが見られる。食用であるが(硬いので柄は除く)、管孔がすぐに虫食いとなるのであまり採集されない。南国の典型的な種ではなく、フランス全土や世界の多くの地域で見ることができる。...
Visiteurs
Depuis la création 150 996
Publicité
Publicité